2021年度実績 公務員 500※人以上を輩出!! 圧倒的な実績を誇るASOが伝授する 安定重視で公務員を目指す 憧れの公務員を目指す どちらのあなたにもフィットする学校探しのおすすめ

※福岡校・北九州校の本科生のみの実績。
(高3コース生などの別科生を含みません。)

毎年、大学進学や就職からの進路変更で
公務員を目指す方が
たくさんいらっしゃいます!
ライバルが多いからこそ公務員研究をして公務員に合格するための学校を選ぼう!

初級・中級・上級とは、1次(筆記)試験の程度(レベル)に応じた区別です。学歴は受験資格に関係なく、基本的には年齢要件を満たせば受験は可能です。

※受験先によっては、学歴により受験できる区分が変わります。

高卒程度を意味します。受験先により、異なりますが18~21歳などの年齢要件となっています。
中級は短大卒程度、上級は大卒程度を意味します。

以上は一例です。受験先により試験区分は異なります。

あなたの受験できる区分を
オープンキャンパスで確認しよう!

パンフレットP55をチェック!
詳しくは今すぐ資料請求!

初級公務員試験は公務員志望者にとって、受験対策の負担が少なく合格を目指せる貴重なチャンス!

大学進学後に公務員を目指す場合、受験先によっては初級と比較して試験科目も大幅に増加するため専門的な対策が必要となります。公務員予備校など外部の講座で補填すると合格の可能性は高くなりますが大学の学費+外部講座の学費で負担も増えます。

試験科目を
オープンキャンパスで知ろう!

パンフレットP59をチェック!
詳しくは今すぐ資料請求!

昇進・昇格のチャンス拡大で採用後の待遇も、学歴での差はほとんどゼロ!

実力主義に変わり始めた給与体系で可能性は無限大!

基本給の相場はいくら?
オープンキャンパスで確認しよう!

資料請求はこちら

高卒(初級区分)で目指せる公務員の職種はたくさん!

  • スポーツに関わる仕事
  • 人々の安全を守る仕事
  • 教育に関わる仕事
  • (映画・ドラマ・CMなど)映像・ロケに関わる仕事
  • お金に関わる仕事
  • まちづくりに関わる仕事
  • 観光に関わる仕事
  • 法律や裁判に関わる仕事
  • 子育てを支える仕事
  • 福祉を支える仕事
  • 空港で働く仕事
  • 労働を支える仕事

職種は現時点で
決まっていなくてもOK!

麻生では入学後に職業理解の時間を設けています。職種を詳しく知って進路を決めることができるので、公務員試験合格後のミスマッチを防ぐことができます。

仕事の内容を
オープンキャンパスで理解しよう!

パンフレットP56をチェック!
詳しくは今すぐ資料請求!

社会や人々の幸せに貢献できる

スケールの大きな仕事に携われる

公務員ならでは!

公務員の仕事は最終的にすべて人々の生活につながっている、なくてはならない存在です。

合格実績は“のべ人数”ではなく“実数”が大切

多くの学校では合格実績を「のべ人数(1人が2つ合格するとのべ合格実績は2名)」で記載。
しかし、大切なのは一人が複数合格するのではなく、一人ひとりが合格をすることですので、受験者数(分母)に対し、合格者(分子)が何名出たかがわかる「実数」で合格率を表記している学校を選ぶことがポイントです。

合格実績は“一次試験の合格者”ではなく“最終合格の結果”が大切

最終合格率を出している学校は全国的にも数校しかありません。その理由は近年人物試験の難易度が高くなり、二次試験の合格率が数年前よりも悪くなっている学校が多いから。一次試験の合格者数も大切ですが、肝心なのは「最終的に公務員になれた人数」。公表していない場合は、個別に質問すると良いでしょう。

麻生では
「実数」で合格率を表記!
受験者数のうち合格者が何名出たかが明確に分かる!
受験者数と合格者数を実数で明記する点と、グループ校と合わせて実績を出さず、「福岡校」だけの実績を明記する点も麻生の特徴です。
麻生は最終合格の結果まで明記!
全国トップクラスの合格実績を出し続けています。

※福岡校の本科生のみの実績。(北九州校・高3コース生などの別科生を含みません。)

合格率の秘密を探りに
オープンキャンパスに行こう!

詳しくは今すぐ資料請求!

公務員試験科目の専任講師の有無出題傾向の研究がなされているか確認しよう

常勤の専任講師が少ない場合、非常勤講師が「授業だけ」を行うことになります。そうなると一人ひとりの学生についての理解が浅く、個々に応じた試験対策ができない可能性があります。

麻生では
常勤の専任講師がクラス担任で指導!
勉強のことはもちろんのこと、勉強に集中できるように環境面・心身面のサポートも行います。
豊富な公務員受験指導歴を持つプロによる徹底的な過去問分析!
授業の際には過去、どのタイミングでどの問題が出てきたかすぐにわかり、受験先ごとの対策も効率よく行えます。
定期的に講師内での勉強会を開催し情報の共有を行っています。
現役公務員である卒業生とのネットワークが強い
教員と卒業生のネットワークも強く、頻繁に現役公務員である卒業生の講話を聴くことができるため、常に公務員の今を知ることができます。

まだまだある!先生の素敵なところ!
キャンパスで確かめよう!

詳しくは今すぐ資料請求!

学ぶ環境修業年限を確認しておこう

公務員試験の対策を行うには、予備校や専門学校、通信制など学ぶ環境はたくさんありますが、県認可されている専門学校であれば在学期間中が学歴として認められるため、公務員になった後の待遇=給与面で初任給がアップします。学校に通うとしてもどのくらいの時間をかけて勉強するかも大切なところ。できれば修業年限が選べて、自分に合ったペースで勉強できる学校が良いでしょう。

麻生では
学ぶ時間の違いは修業年限のみ、合格先にも差はありません!
授業時間は高校と同じく、集中力が続く50分授業!
公務員試験の勉強を始めてする方にも理解しやすい時間設定です。
授業はステップアップ方式
授業では基礎レベルからスタートし、力をつけてから実践レベルへと進むステップアップ方式を採用。
先進のオンライン環境で学びを多角的にフォロー
社会状況の変改に伴い、オンライン環境を整備。何度も視聴でき、効率的に学習できる授業映像やアプリを活用した学習フォローを実施しています。
アクセス抜群!勉強に費やす時間をさらにつくれる!

JR・地下鉄博多駅から徒歩

北九州校なら西小倉駅から徒歩1

【福岡校】
年限や学びを確認するために
オープンキャンパスに行こう!

【北九州校】
年限や学びを確認するために
オープンキャンパスに行こう!

公務員試験合格に必要なのは授業だけ⁉その他のサポート体制も確認しておこう

最終合格に必要な「人物試験対策」や公安系を志望する学生のための「体力試験サポート」など、授業以外のサポート体制の充実が合格には不可欠です。また万が一の場合に、公務員試験に再チャレンジできるか?一般企業への就職の斡旋をしてくれるか?など、授業以外のサポート体制も確認しておきましょう。

麻生では
二次試験の人物試験対策の時間もしっかり確保!
過去の面接情報も豊富にある麻生だからこそ可能な受験先別個別指導です。
また、欠席した時や復習したい時も安心の「ビデオ動画視聴システム」を全授業に導入。いつでも振り返って勉強することができます。
警察官、消防士など公安系公務員を目指す方には体力試験対策も!
体力試験対策ができるトレーニングルームも学内に完備しているため、ジムに通うことなく対策ができます。
市町村を中心に増加傾向にある集団討論試験対策も!
時事的なテーマを中心に、大学生・社会人などの中上級学生との合同練習により、より実践的な練習が可能です。
公務員試験をもう一度受けるチャンスをつくることができる!
1年課程から2年課程への転科制度を用意しており、公務員試験をもう一度受けるチャンスをつくることができます。※民間就職への切り替えも無料で斡旋、内定までサポートします。

麻生には、「公務員併願制度」がある!

「併願制度」とは、本校出願時に併願先とその合格発表日を入学願書に記入することにより、本校の入学選抜に合格した方が、併願先の合格発表日を含め、3日以内まで入学手続き(入学金・前期校納金納付)を延期し、学籍を確保することができる制度です。

公務員併願制度
対象者
本校への入学希望の方で2022年度公務員採用試験を受験する方
入学選抜方法
  • 一般選抜
  • 総合型選抜(旧AO入学選考)
出願受付期間
2022年10月1日(土)~2023年1月17日(火) ※総合型選抜は、2022年11月15日(火)まで
応募方法
  • ①入学願書の「入学選抜」欄の「総合型」「一般」のいずれかと「併願制度」欄の「進学」「就職」「公務員」のいずれかにチェックをつけてください。
  • ②併願先名(併願校または就職・公務員受験先)と併願先の合格発表日を記入してください。
    ※公務員受験において合格発表日が明確でない場合は、おおよその日付を記入してください。
入学手続き期日
申請した併願先の最終合格発表日を含め、3日以内(日曜・祝日を除く)
最終期日 2023年3月10日(金)
特待生制度への応募について
  • 【一般選抜】

    特待A(学力特待生制度)と特待C(資格等特待生制度)に応募することができます。

  • 【総合型選抜(旧AO入学選考)】

    すべての特待生制度に応募することができます。

※特待A(学力特待生制度)と特待B(総合力特待生制度)の併用はできません。

出願時に、入学願書「特待生制度」の欄にチェックをつけてください。

併願先の結果発表後の手続き

併願先の、最終合格発表日を含め3日以内(日曜・祝日を除く)に下記の手続きを行ってください。

  • 【本校に入学する場合】

    本校の指定する期日までに入学手続きを完了してください。

  • 【入学を辞退する場合】

    「入試係」まで必ずご連絡ください。

併願制度を利用する場合の出願から入学までの流れ

イベント情報
オープンキャンパス
60minオープンキャンパス
出張学校説明会
保護者説明会
無料送迎バス情報
学校案内
学校の特色
学科一覧
合格実績
合格先
入学案内
入試情報
学費とサポート
 
アクセス
お問い合わせ
資料請求
採用企業のみなさまへ
卒業生の方へ
サイトポリシー